人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毎日のヘルスケア

毎日のヘルスケア アイソトニック

アイソトニック

筋肉の力の発揮方法をさす言葉で、等張性筋収縮ともいう。関節を動かし、筋肉の長さを変えながら力を発揮させる運動のこと。バーベルやダンベル、マシンなどを使って一定の負荷をかけながら行う。アイソトニックには、筋肉を収縮させながら力を発揮するコンセントリックと、筋肉を伸ばしながら力を発揮するエキセントリックとがあり、エキセントリックのほうが強い力を発揮する。
# by maiheru | 2009-10-24 11:33

毎日のヘルスケア どうしてたんぱく質が必要?

・どうしてたんぱく質が必要?

「ダイエットするなら食事の量を減らすのが一番!」「ダイエットするならお肉や魚は厳禁!」なんて言っている人、いませんか? 以前はダイエットの敵として扱われてきたたんぱく質ですが、最近の研究では必要量を摂らないとやせないばかりか、逆に太りやすい体を作ってしまう原因にも。
# by maiheru | 2009-10-17 13:01

毎日のヘルスケア・血糖コントロールダイエット

●血糖値とは……

血液中に含まれる糖質のこと。糖質を多く含む炭水化物(ごはん・パン・めん類)の量を考えて、1日の食事ごとに決められたルールを守るだけで、ラクに脂肪が落とせ、しかもウエストがくびれたメリハリある体になれます。

1日のうち、およそ8時間のあいだ血糖値が低い状態を保てば、1カ月で3キロの脂肪を減少することができます。つまり、食事はこの状況を生み出す助けになるのです。


●寝ている間にやせられる!

睡眠中、筋肉は活発につくられ、同時に脂肪も燃焼されていることを知っていましたか? これを利用して、睡眠中にやせやすい体をつくることが、ラクしてやせるコツなんです。

●カロリー計算は必要なし!

毎回の食事でカロリー量を計算するのは、面倒で長続きしなかった人も多いはず。カロリーは気にせず、お肉や甘いものも食べていいので、楽しみながらやせられます。

●運動が苦手な人にもオススメ!

激しい運動やトレーニングをする必要はまったくナシ! 食事法がメインなので、運動はおまけと考えてOKです。ながら運動、歩くことやランニングをオススメします。
# by maiheru | 2009-08-11 11:22

毎日のヘルスケア・ニュース5歳男児、新型インフルで脳症

大阪府は4日、新型インフルエンザに感染した豊中市の幼稚園に通う男児(5)がインフルエンザ脳症を発症したと発表した。男児は快方に向かっているという。府によると、新型インフルの患者に脳症が確認されたのは国内4例目。

 府によると、男児は7月30日に38.5度の熱が出たため、翌日に診療所で受診。今月1日も40.8度の高熱が続いたため簡易検査をし、新型インフルの感染が判明した。 
# by maiheru | 2009-08-06 10:46

毎日のヘルスケア・咽頭結膜熱(プール熱)<感染症>

どんな感染症か
--------------------------------------------------------------------------------

 咽頭結膜熱は学童期に多くみられ、アデノウイルスによって引き起こされる代表的な夏かぜのひとつです。多くは汚染されたプールの水を介して流行しますが、病院や施設などで小規模に季節を問わず流行しています。
 感染経路は、汚染されたプールの水やタオルから、結膜や咽頭への直接侵入や飛沫感染、手指を介した接触感染です。


症状の現れ方
--------------------------------------------------------------------------------

 アデノウイルスの潜伏期は通常5~7日です。発熱、頭痛、全身倦怠感(けんたいかん)などで始まります。発熱と同時に、咽頭炎によるのどの痛みが現れます。のどが赤くなり、扁桃腺(へんとうせん)がはれてきます。結膜炎の症状として、結膜の充血、眼の痛み、羞明(しゅうめい)(まぶしさを感じる)、流涙(りゅうるい)などが現れます。眼の症状は通常、左右の一方から始まり、その後もう一方へ波及します。
 そのほか、咳(せき)、鼻汁などの感冒様症状、頸部(けいぶ)リンパ節腫脹(しゅちょう)と圧痛(押すと痛い)、時に下痢、腹痛が現れることがあります。症状は通常3~5日間続き、後遺症を引き起こすことなく治ります。


検査と診断
--------------------------------------------------------------------------------

 症状、所見、および流行状況をみて診断します。のどや結膜からアデノウイルスを見つけ出すことが最も確実ですが、生きたウイルスを取り出すには時間がかかります。近年は、ウイルスを構成する蛋白抗原を免疫学的に検出する方法や、ウイルス内部の核酸を検出する方法で迅速に診断できるようになりました。
 区別を必要とする病気としては、夏かぜを起こすエンテロウイルス感染症、眼に炎症を引き起こす流行性角結膜炎(かくけつまくえん)、クラミジア、ヘルペスウイルス感染症などがあります。


治療の方法
--------------------------------------------------------------------------------

 アデノウイルスに対しての特効薬はまだ開発されていないため、対症療法が中心になります。発熱、のどの痛み、頭痛に対しては解熱鎮痛薬、結膜炎に対しては点眼薬を用います。



(執筆者:稲田敏樹)
# by maiheru | 2009-08-04 11:38



毎日のヘルスケアは大事です

by maiheru
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
お気に入り
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧